
基本的に無料のオンラインゲーム「星界神話」を試しにやってみました。その時の体験記を書きたいと思います。ゲーム選びのお供にご利用ください。
星界神話の目玉のひとつに秘密基地というものがあります。これは、オンラインゲームによくあるマイルーム的な機能なのですが、他のゲームと大きく違うことがあります。
なんと移動が可能なのです。マップ上を移動可能なマイルーム機能は初体験です。秘密基地内で製造や栽培、部屋のレイアウトのカスタマイズも出来るようです。
星界神話は2015年11月17日から正式サービスを行ってます。
すぐにでも星界神話の詳しい情報をお知りになりたい方は、公式サイトでご確認ください。
「星界神話」の運営形態と動作環境について
「星界神話」の運営形態と動作環境は以下の通りです。
運営形態
ジャンル | 3D MMORPG |
---|---|
料金 | 基本無料 |
課金方法 | アイテム課金 |
正式サービス | 2015年11月17日 開始 |
動作環境
必要スペック
対応OS | Windows7 Windows8 Windows8.1 Windows10 |
---|---|
CPU | Intel Pentium4 2.8 GHz 以上 AMD K8 2600+ 以上 |
メモリ | 3GB RAM |
HDD容量 | 6GB以上 |
グラボ | NVIDIA GeForce 8400 以上 ATI Radeon X1600 以上 |
DirectX | DirectX 9.0c以上 |
推奨スペック
対応OS | Windows7 Windows8 Windows8.1 Windows10 |
---|---|
CPU | Intel Core2 Duo 2.66 GHz 以上 AMD Athlon 64 X2 6000+ 以上 |
メモリ | 6GB RAM |
HDD容量 | 6GB以上 |
グラボ | NVIDIA GeForce 9500 以上 ATI Radeon HD 4570 以上 |
DirectX | DirectX 9.0c以上 |
星界神話の体験記
サーバー選択とキャラクター作成
最初は、ゲームに使用するワールドとチャンネルの選択です。その次は、二次パスワードの設定です。
二次パスワード設定の次は、「キャラクター作成」です。
性別と職業を選択します。職業は、ソードマスター、魔導士、レンジャー、ドラグーン、グラッブラー、シューター、剣豪の7職から選択します。
未習得の職業として、賢者、ロードナイト、ハンター、アサシン、ウォリアー、伝導者の6色がありますが、これらは各々取得条件が付いています。例えば、ハンターの場合は、特定のメインクエストをクリアする必要があります。
次は、キャラクター設定です。顔、髪型、肌の色、髪の色、瞳の色を選択します。キャラクター名の入力もここで行います。
最後に、ボイス設定です。自分とナビキャラクター用のボイスを選べます。
「ゲーム開始」ボタンを押すと星界神話が始まります。
ここからは、星界神話を実際に遊んでみた体験記をご紹介します。
風景はファンタジーでも戦闘は派手でした
まずはプロローグ動画。
とある村に到着したところから星界神話は始まります。
最初は行動訓練を兼ねたクエストです。キャラクターの移動や武器の装備など、基本的な動作について教えてもらえます。
移動は、キーボードの場合、wsadで前後左右に移動し、スペースキーでジャンプします。マウスで画面を左クリックすることで、そのポイントに移動することも可能です。
クエストを受けた場合は、その目的地まで、画面上にガイドが表示されます。また、画面右に表示されるクエストリスト内の目的リストをマウスで左クリックすることで、自動移動することも可能です。また、マウスで画面をドラッグすることで、視点移動できます。
戦闘は、ショートカットキーに戦闘スキルをセットし、各キーを押すことで戦闘スキルを使用して攻撃を行います。
マップにはとても便利な機能が付いてました。マップをマウスで左クリックすることで、その場所に自動移動できます。あと、マップ上部にNPCや敵キャラクターのリストが付いてまして、各々のリストで対象を選択しますと、その対象の位置がマップ内に表示されます。
使いこなせれば迷うことは無いと思います。
アビリティは試行錯誤して色々試してみましょう
最初に女の子と出会うのですが、ある事件に巻き込まれてその子と離れ離れになってしまいます。街の人から聞いたその子の情報をもとに、いろんな場所をさまようことになるのですが、その過程で色々なイベントが発生します。
まずは、乗り物です。あるクエストをクリアすることで入手できます。当然乗り物もファンタジックな可愛い乗り物でした。
次はアビリティです。クエストの報酬などで獲得できる熟練度を一定数ためると、各職業のレベルが上がってアビリティポイントを獲得します。このアビリティポイントを割り振ることで、キャラクターの強化を行うことが出来ます。
割り振ったポイントは、キャラクターのレベルが40になるまでは、リセットして何回でもふり直すことが可能です。
初体験の要素が満載でした
メインクエストが順調に進み、自キャラクターの過去も判明します。そして、星界神話の目玉の一つである星霊を入手します。
星霊は、専用の設定ウインドウで装備することで有効になります。星霊を装備すると、各星霊専用のスキルが使用できるようになります。また、星霊自身も成長して強くなるようです。
メインクエストの舞台は、街を飛び出して、中央大陸へと向かいます。
ここでは、採集を行ったり、釣りもできるようです。でも、レベルが足らないようで、試すことはできませんでした。
中央大陸では、ワールドクエストというものを受けることが出来ます。このクエストは、マップ上に表示されてなく、ランダムに発生するようです。また、このクエスト内で発生するイベントには、色々な分岐点がありまして、そこで選んだ選択肢によってクエストの結末が異なってくるそうです。初体験のクエスト仕様でした。
ワールドクエストは1日1回更新されるそうなので、クリアしても、翌日に同じクエストが受けれるようです。色んな選択肢を試すことが出来ますね。でも、発生する場所はランダムだそうです。
あと、秘密基地はレベルが足らず試せませんでした。
体験記のまとめ
星界神話には、初体験のゲーム仕様がいっぱいありました。1つのゲームでこんなにたくさんの初体験があったのは初めてです。
試したのは、星界神話の全体のほんの一部ですので、これから先どんなことが待っているのかとても期待できます。
秘密基地を試せなくて残念でしたが、そのうち絶対入手するまでやってみようと思います。
星界神話の詳細は公式サイトでご確認ください。
最後までお読みいただきありがとうございました!
(c) X-LEGEND ENTERTAINMENT JAPAN CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
記事中の画像はすべて星界神話の著作物であり、運営会社及び製作会社に帰属します。
コメント