基本的に無料のオンラインゲーム「セブンスダーク(SEVENTH DARK)」を試しにやってみました。その時の体験記を書きたいと思います。ゲーム選びのお供にご利用ください。
セブンスダーク(SEVENTH DARK)はファンタジーMMORPMと銘打っているだけあって、とても綺麗なグラフィックと、それを引き立てる素晴らしいBGMが流れ、どっぷりと異世界にはまり込むことができるゲームです。
ゲームシステムも色々な工夫が盛り込まれているようで、その一部でもいいから体験したくなり、始めました。
2016年8月25日から正式サービスを行ってます。
すぐにでもセブンスダーク(SEVENTH DARK)の詳しい情報をお知りになりたい方は、公式サイトでご確認ください。
「セブンスダーク(SEVENTH DARK)」の運営形態と動作環境について
「セブンスダーク(SEVENTH DARK)」の運営形態と動作環境は以下の通りです。
運営形態
ジャンル | MMORPG |
---|---|
料金 | 基本無料 |
課金方法 | アイテム課金 |
正式サービス | 2016年8月25日 開始 |
動作環境
必須スペック
対応OS | Windows7 Windows8 Windows8.1 Windows10 |
---|---|
CPU | Intel Pentium4 2.8 GHz 以上 AMD K8 2600+ 以上 |
メモリ | 3GB RAM |
HDD容量 | 6GB以上 |
グラボ | NVIDIA GeForce 8400 以上 ATI Redeon X1600 以上 |
DirectX | DirectX 9.0c以上 |
推奨スペック
対応OS | Windows7 Windows8 Windows8.1 Windows10 |
---|---|
CPU | Intel Core2 Duo 2.66 GHz 以上 AMD Athlon 64 X2 6000+ 以上 |
メモリ | 6GB RAM |
HDD容量 | 6GB以上 |
グラボ | NVIDIA GeForce 9500 以上 ATI Redeon HD 4570 以上 |
DirectX | DirectX 9.0c以上 |
セブンスダーク(SEVENTH DARK)の体験記
サーバー選択とキャラ作成
初回ログイン時は、ゲームのアップデートでしばらく時間が掛かると思います。
最初は、ゲームに使用するワールドとチャンネルの選択です。ワールドを選択し、表示されているお好みのチャンネルも選択して「確認」ボタンを押します。
次は、二次パスワードの設定です。設定後、再度二次パスワードの入力画面が出ますので入力して「確定」ボタンを押してください。
いよいよ、キャラクター選択です。まずは、性別と職業を選択します。職業は、ファイター、ウィザード、ナイト、スカウトの4職から選びます。
次は、キャラクター外観とキャラクター名です。キャラクター外観は、顔、髪型、肌の色、瞳の色、あとボイス設定もあります。
全て設定したら、「ゲーム開始」ボタンを押します。
ここからは、セブンスダーク(SEVENTH DARK)を実際に遊んでみた体験記をご紹介します。
凄くきれいなファンタジーワールド
ゲームが始まるといきなりクエストを受けることになります。といっても、ゲーム内の操作に関するチュートリアル的なクエストです。
画面は、視点固定です。キャラクターを動かすには、キーボードの場合、wsadで前後左右に移動します。
攻撃は、マウスの左右と数字キーで行います。数字キーには自由にスキルを割り当てられます。NPCを選択する際に、別ゲームの慣れで、ついマウスで右クリックしてしまい、街の人を切りつけることが何度かありました。
回復ポーションをセットするショートカットも用意されており、「オートポーション」設定といって、自動的にポーションを使う設定がありました。便利そうですね。
頼りになる守護者
順調にメインクエストは進んでいくのですが、次第に雲行きが怪しくなってきました。村人が敵に襲われたり、影の悪者が人をさらったりと、穏やかじゃありません。
そんな中、とあるイベントがあって、守護者という共闘可能なキャラクタを仲間にすることができます。
この守護者は、強化や進化なども可能で、スキルの発動も可能な頼もしい相棒です。守護者はひとりだけでなく、複数仲間にすることが可能なようです。
今後の冒険にどのようにかかわってくるのでしょうか。楽しみですね。
当然ですが、主人公の強化に関しても色々実装されているようです。レベルアップと共にもらえるポイントでステータスアップ可能である他に、部位強化、装備精錬、武器覚醒などがあります。
部位強化は、強化クリスタルというアイテムを使用して、装備の部位をランクをアップさせていくシステムです。武器や防具自体を強化するシステムはよくありますが、部位自体を強化するのは初めての経験です。
クエストでアイテムを入手したので早速やってみました。部位毎に強化できるステータスが決まってるみたいですね。頭の強化ではHPが増え、胴の強化では防御が増えるという感じです。
その他の強化は、残念ながら、まだ強化アイテムが無くて出来ませんでした。今後のお楽しみです。
更なるファンタジックワールド
守護者をゲットし、戦い方にも慣れてきましたので、メインクエストをどんどん進めることにしました。
とあるイベントがあり、村を離れお城に行くことになりました。
最初の村と雰囲気が変わり、NPCも多く、やることがいっぱいありそうな予感がします。
最初のクエストは、お城を案内してもらえる内容でした。ちなみに、画面右にあるクエストのリスト内の対象のクエストをクリックすると、そのクエストの目的に人のところに自動移動する機能があります。
実は、お城の中のクエストでもう一人(1匹?)仲間が増えてまして、より一層冒険が楽しくなりそうな感じがしてきました!
体験記のまとめ
マップはあまり複雑ではなく、クエストには自動移動機能があるなど、移動にそれほどストレスが掛からないようになっていると感じました。
マップ自体もとても見やすく、マップ内にNPC一覧もあり、メニューからNPCを選択するとどこにいるか直ぐわかるようになってます。この機能は最近たまに見かけますが、無駄な時間が省けてとても良いと思います。ま、NPCを探し回るのも冒険の一部ということもあるかもしれませんが、それならその便利機能を使わなければよいだけですね。
グラフィックは、全体的にアニメっぽく柔らかい感じです。
実写と見違えるほど繊細なグラフィックも良いですが、こちらはこちらの良いところがいっぱいあると思います。
お城の中で、羽根が生えてるプレーヤーがいたのですが、あれはなんなのでしょうか。もしかして、自分で空を飛べるようになったりして?!
セブンスダーク(SEVENTH DARK)の詳細は公式サイトでご確認ください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
(c) X-LEGEND ENTERTAINMENT JAPAN CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
コメント