おすすめスマホRPG「アズールレーン(アズレン)」のゲーム体験記

※本記事はプロモーションを含みます
※本記事はプロモーションを含みます

 人気があっておすすめな基本的に無料のスマホゲーム「アズールレーン(アズレン)」をやってみてとても面白かったのでご紹介します。

 「アズールレーン」は美少女系の戦艦ゲームです。同系統のゲームでは「艦これ」が超有名ですが、「アズールレーン」は系統は一緒でも全く異なるゲームです。

 一番違うのは戦闘シーンでして、基本的に敵味方が交互に戦闘を行う「艦これ」とは異なり、「アズールレーン」はアクション性の高いシューティングバトルで戦闘が行われます。攻撃する場合は、通常はオートアタックなのですが、それ以外にも任意のタイミングで特殊攻撃を行うことができます。

 正式サービスは2017年9月14日から開始しました。

 本記事では、「アズールレーン(アズレン)」で実際に遊んでみた感想、おすすめなポイントなどをまとめています。ゲーム選びのお供にご利用ください。

 すぐに遊びたい!という方は、こちらからインストールできます!

AppStoreからダウンロードGoogle Play で手に入れよう

※iPhone/iPadの場合はAppStoreを、Andriodスマホ/タブレットの場合はGooglePlayをご利用ください

「アズールレーン(アズレン)」の運営形態と動作環境について

 「アズールレーン」の運営形態と動作環境は以下の通りです。

運営形態

ジャンル シューティングRPG
料金 基本無料
課金方法 アイテム課金
正式サービス 2017年9月14日 開始

スマホ・タブレットの動作環境

対応OS iOS 9.0以降
Android 4.3以降
対応端末 上記を満たすスマホ、タブレット

露出情報

Twitter

「アズールレーン(アズレン)」の体験記

アプリのインストール

 Android端末の場合はGoogleプレイ、iPhone端末の場合はAppストアからそれぞれアプリをインストールします。

 こちらからインストールできます。

AppStoreからダウンロードGoogle Play で手に入れよう

※iPhone/iPadの場合はAppStoreを、Andriodスマホ/タブレットの場合はGooglePlayをご利用ください

ゲームを起動する

 ゲームを起動しますと、端末のストレージへのアクセス権限についての確認メッセージがでますので、確認後承認します。


よろしければ確認ボタンを押します

 その後ゲームデータのダウンロードが行われまして、それが終わりましたら「利用契約」に同意してゲーム開始です。

Wifi回線をおすすめします
時間帯によりますがそこそこ時間がかかります
内容を確認して「同意する」を押します

 最初はサーバの選択を行います。最初に表示されているサーバが一番新しくておすすめですが、気に入らない時は変更可能です。

 最初は可愛い戦艦キャラクタ同士の会話から始まりますが、いきなりイベントが発生します。イベントが終わりましたら、メインとなる初期艦キャラクターの選択です。

初期艦の選択

 初期艦は以下の3キャラクターから選択します。

迷ってしまいますよね

 それぞれのキャラクターの詳細は以下の通りです。

飛行機に強いです
雷撃が得意です
攻撃を避けるのが得意です

 ネット情報では攻撃力で「綾波」を推す方が多いようですが、他の艦との差は誤差の範囲のようですので、お好みのキャラクターを選択して大丈夫と思います。3キャラクターは序盤のストーリーでゲットできるようです。

 選択したキャラクターは、ゲーム内では秘書艦として扱われます。この秘書艦はいつでも変更可能です。

 初期艦が決まりましたら、指揮官であるあなたのニックネームを決めます。

綾波にしてみました

もちろん全角もいけます

 一度設定した名前は変更できません。アプリを再インストールすれば変更することは可能ですが、一度使った名前は同じサーバでは二度と使えないようです。お気を付けください。

仲間の戦艦の入手方法

 戦艦の入手方法は、基本的に「建造」と「戦闘後のドロップ」です。

 もうひとつ「ショップ」で補給を受ける方法もあります。ショップに関しましては本記事の後半で解説させてください。

 「建造」は、「キューブ」というアイテムとゲーム内通貨(課金アイテムではない)を使用して行います。「小型艦」、「大型艦」、「特型艦」、「期間限定」の4種類の中から選んで戦艦を建造します。

 後の方で書いていますが、入手した戦艦で戦闘を行う前に「陣形」を組む必要がありまして、その際に、小型艦や大型艦、特型艦のそれぞれの配置に関する制限があります。全て小型艦にするといったことはできません。

 ですので、戦艦を建造する場合は計画的に行う必要があります。

アズールレーンのチュートリアル

 ゲームが始まりますと、しばらくチュートリアルとしてゲームの基本的な操作やシステムの説明を行ってくれます。

 戦艦の「建造」から始まりまして、入試した戦艦の「編成」、序盤のストーリークエスト、設計図を使用した装備の製作など基本的なことが網羅されています。

入手した戦艦で艦隊を編成します
敵戦艦が潜んでいる海域です
設計図を使用して装備を製作します

 一通りの説明が終わりましたら、いよいよゲームの本番開始です!

 すぐにでも「アズールレーン」を始めたくなった方はこちらからどうぞ!

AppStoreからダウンロードGoogle Play で手に入れよう

※iPhone/iPadの場合はAppStoreを、Andriodスマホ/タブレットの場合はGooglePlayをご利用ください

メイン画面の説明

 下は「アズールレーン」のメイン画面です。

 ここには、「編成」や「出撃」など戦闘系のメニューや、「ドック」、「倉庫」、「母港」、「任務」、「建造」、「ショップ」など戦略系のメニューがあります。

 なにかを行う場合は、ここ起点として移動します。

 画面の上部右側に「オイル」と「資金」、「ダイヤ」の所持数が表示されています。「オイル」と「資金」は上限がありますのでお気を付けください。上限はイベントを行うことで増やすことが可能です。

「編成」で艦隊を組む

 仲間にした戦艦は「編成」によって艦隊を組む必要があります。そこで重要なのが「前衛艦隊」と「主力艦隊」の振り分けです。

 前衛艦隊は敵に接近して攻撃を行います。主力艦隊は主に後方からの援護射撃を行ったり、空母からの飛行機による攻撃を行います。

前衛艦隊は3つまで配備できます
戦艦は後ろから強力な一撃を叩き込みます

 例えば、お気に入りの戦艦が前衛戦艦にかたまっていて3隻以上ある場合でも、艦隊を複数作成することができますので安心です。個性的な艦隊をいっぱい作ってみましょう。

 但し、序盤で作れる艦隊は1つだけでして、ストーリーを進めることで複数作れるようになります。

 私はまだ入手していませんが、「前衛艦隊」と「主力艦隊」以外に「潜水艦」を編成することができるようです。

編成した艦隊で戦闘を行う

 メイン画面で「出撃」ボタンを押しますと、海域マップが表示されます。マップ内に出撃先ポイントが表示されていますので、目的の場所を選択します。

出撃する海域を選択します
勝利条件などを確認します
出撃艦隊を選択します。複数艦隊で戦闘する海域もあります

 ここで「出撃」ボタンを押すことで戦闘が始まります。

 戦闘画面は、左側があなたの艦隊で、右側が敵艦隊です。画面左側で動き回っているのが、「編成」で前衛艦隊に設定した戦艦になります。画面の左端に固定表示されている戦艦が主力艦隊です。

敵戦艦の攻撃を避けつつ攻撃です!

 前衛艦隊は自動攻撃ですので、敵の弾に当たらないように艦隊を動かすのがあなたの役目です。

 戦闘画面の右下に魚雷や砲台のアイコンが見えますが、これは主力艦隊の攻撃ボタンです。タイミングよく押すことで敵に大打撃を与えることができます。

まだ魚雷の発射準備は4分の1程度(画面右下の魚雷アイコン)

 敵を全滅させればあなたの勝利となります。

「ドック」で戦艦をパワーアップする

 メイン画面左下の「ドック」ボタンを押すと、現在持っている全戦艦が表示されます。艦隊に属している戦艦は、どの艦隊かも表示されています。

私が現在持っている戦艦です

 ここでパワーアップしたい戦艦をタップしますと、詳細画面に移ります。

画面右には装備や強さ、左には強化や突破などのアイコンが見えます

 詳細画面の左側に「強化」、「突破」、「装備」のアイコンがあります。戦艦によっては「改造」があるものもあります。この3つ(改造を含めて4つ)によって戦艦をパワーアップするのです。

画面左に並んでいるアイコンの一番上に改造があります

強化

 強化は不要な戦艦を素材として使用します。強化することで「火力」や「装填」などのパラメータ値を増やすことが可能です。

画面右の素材追加部分に1つ戦艦を入れました

突破

 突破は対象となる戦艦と同じ戦艦を素材として使用します。突破に成功しますと戦艦についている星の数(レア度)を増やすことができます。レア度が増えることで各パラメータ値が上昇しパワーアップします。突破は最大3回まで可能です。

突破するには、同じ戦艦か突破用キャラクターと資金が必要です

装備

 装備は戦艦に主砲や魚雷、対空砲などの武器をセットすることができます。また各装備ごとに決められたパーツを素材として使用することで、装備自体をパワーアップすることができます。

装備品が全て見れます
装備品をタップするとこのようなウインドウが表示されます

改造

 数は多くはありませんが、改造ができる戦艦があります。その戦艦は改造によってさらにパワーアップすることができます。改造はツリー構造になっている強化内容を順番に開放することで、様々な強化を行っていきます。

ツリー上になっている改造を地道に行っていきます

 これらのように色んなパターンで戦艦をパワーアップさせることができますので、お気に入りの戦艦を見つけたらドンドン強化してあげましょう!

「アズールレーン」が気に入ったら「ショップ」で買い物を楽しもう

 メイン画面左下の「ショップ」には、ゲーム内通貨やリアルマネー、課金アイテム、ダイヤなどを使用して買い物を行います。商品は、基本的にリアルマネーでダイヤを購入して、そのダイヤを使用してアイテムを手に入れる流れになります。

基本的にダイヤで買い物します
年齢は正しく申告しましょう

 ショップ以外に「補給」もあります。戦闘で得た「戦績」やイベントアイテムなどでも購入可能なアイテムもあったりします。

他プレーヤーとの戦闘で得た戦績と交換できます
イベントでゲットできるポイントと交換です

 ショップには、お気に入りの戦艦用のコスプレアイテムもあったりします。ここには載せませんでしたが、かなりきわどいコスチューム(面積がかなり少ないヤツです)もありましたよ。

きわどい衣装は自粛しました

「アズールレーン(アズレン)」体験記のまとめ

 「アズールレーン」の開発者は「艦これ」をリスペクトしていまして、「艦これ」に負けないくらい多彩な要素が満載です。

 本記事で説明しているのはほんの一部でして、他にも「設計図」を元に装備を作ったり、ログインしていなくても「委託」によって経験値を稼げたり、艦隊に潜水艦を配置したり、他のプレーヤーと戦闘したり、キリがないほど多彩です。

 まずは色々試してみて、徐々にコツをつかみつつ、思い通りの艦隊を作り上げていきましょう!

 少しでも興味を持たれた方はとりあえず遊んでみることをおすすめします。こちらからインストールできますよ!

AppStoreからダウンロードGoogle Play で手に入れよう

※iPhone/iPadの場合はAppStoreを、Andriodスマホ/タブレットの場合はGooglePlayをご利用ください

 最後までお読みいただきありがとうございました!

※記事中の画像はすべて「アズールレーン」の著作物であり、運営会社「Yostar Inc.」に帰属します。

コメント